実践研修
希望する病院・訪問看護ステーションで、
復職をするタイミングで個別研修を受けることができます。
看護師・助産師
希望の病院で、あなたに合った研修ができます。
【看護師】 5日~15日間
【助産師】 20日~30日間
9:00~16:00
訪問看護師
希望の訪問看護ステーションで、実際に同行訪問し研修ができます。
【訪問看護師】 3日程度 (基本連日)
9:00~16:00
実践研修の概要
対象者 | 看護師・助産師の場合
・未就業の看護職有資格者で、できる限り早い時期(3か月以内)に、県内の病院等への就業を希望する者(以下「研修希望者」という。)。 訪問看護師の場合 訪問看護で就業されていた方、就業されている方は対象となりません。 ■過去にこの研修を受講されたことのある方も対象になることがあります。ご相談ください。 |
---|---|
研修場所 | 研修協力病院、研修協力訪問看護ステーションは一覧表のとおり。 |
研修コース | 【看護師の場合】
・5日間 【助産師の場合】 ・20~30日間 【訪問看護師の場合】 ・3日程度を基準に調整 |
研修内容 | <看護師・助産師の一例>
・病院の看護の概要 <訪問看護師の一例> ・訪問看護ステーションの概要、活動状況
|
受講料金 | 無料 (注:別途保険料は必要です) |
申込先 | 研修については、電話でお問い合わせ後、お申込みください。 【問い合わせ先】082-293-9786 |
実施主体 | 広島県の委託を受け、広島県ナースセンター(広島県看護協会)が実施する。 |
受講の流れ
この研修会の申込みから研修を終えるまでの手順は以下のとおりです。
![]() |
|
---|---|
希望者は、まずはナースセンターにメールか電話で連絡する。申込書に記入し、免許証の写しを添付のうえ、ナースセンターに郵送する。
[郵送先] |
![]() |
|
---|---|
ナースセンターで研修希望者の面接を行い、当研修の概要を説明し、現在の状況、および研修コースや研修受入施設の希望を確認する。 |
![]() |
|
---|---|
面接の結果に基づき、研修受入施設と調整し、研修希望者に受講の可否を通知する。 |
![]() |
|
---|---|
研修受け入れ施設にて、受講決定通知で指定された日程期間の研修を受講する。
[費用について] |
![]() |
|
---|---|
研修生は研修終了後、10日以内に、
を広島県ナースセンターへ提出する。 |