図書室を利用する
開室時間
開室日:月曜日~金曜日
9:00~11:30、12:30~17:00
(11:30~12:30は休室)
休室日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、蔵書点検日
利用者について
広島県看護協会会員の方
会館内で行われる研修会の受講生
看護学生は学校・大学の紹介状持参してください。貸出はできません。
会員外の方は閲覧のみで貸出はできません。
入室の手続き
会員証を持参してください。
カウンターで利用記録簿に氏名等をご記入ください。
図書室入口ドア横のロッカーに、カバン等の荷物を預け入れてからご入室ください。
図書の貸出サービス
利用者登録の手続き
会員証をご提示ください。貸し出しが初めての方は、所定の申込用紙にご記入ください。
貸出冊数と期間
冊(巻)数 | 期 間 | |
図書 | 5 冊 | 2週間 |
視聴覚資料 | 5 巻 | 2週間 |
雑誌および参考図書類など禁帯出ラベルの資料は貸出できません。
返却
図書室カウンターにお返しください。
来館できない場合は、宅配便または書留で送付してください。
貸出しの延長
予約がない場合のみ、1回に限り引き続き貸出しできます。
図書・雑誌について
図書
看護関係書は「日本看護協会看護学図書分類法」、一般書は「日本十進分類法」で分類されています。看護関係書の詳しい配架場所については、書架側面の見出しをご覧ください。
雑誌
当年度の雑誌は新着雑誌コーナーに配架し、それ以前の雑誌は製本して製本コーナーにアルファベット順に配架しています。
資料の複写
図書室の資料は、「教育」・「調査」・「研究」・「学習」を目的とする場合に限り複写することができます。
著作権法で許可されている範囲内で、1人1部のみ複写可能です.
複写を希望する場合は「複写申込書」に記入のうえ、図書室内のコピー機で複写してください。
1枚10円です。カラーコピーはできません。