看護の日・看護週間
毎年5月12日は「看護の日」。
そして、12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」です。
メーンテーマは「看護の心をみんなの心に」。気軽に看護について考え、ふれていただける行事を実施しています。
令和5年度 「看護の日」広島県大会
日時 | 2023年5月27日(土) 13:00~16:00(開場12:00) |
---|---|
場所 | 広島国際会議場 フェニックスホール![]() 〒730-0811 広島市中区中島町1-5 TEL 082-242-7777 |
内容 | プログラム ※手話通訳、要約筆記あり
式典 13:00~13:20 表彰式 13:30~13:40 アトラクション 13:50~14:20 講演 14:30~16:00 会場エントランスでの催し ※プログラムの内容等が変更になる場合がありますのでご了承ください。 |
入場料 | 無料(先着800名様) どなたでもご入場いただけます。 |
備考 | チラシ[PDF 693KB] |
看護週間関連行事「一日まちの保健室」
ひろしまフラワーフェスティバルで「一日まちの保健室」を行います。
日時 | 2023年6月10日(土)~11日(日) 11:00~18:00(最終受付17:30) |
![]() 「健康チェックの風景」 |
---|---|---|
場所 | 平和記念公園内 | |
内容 | 健康相談 | |
備考 | チラシ[PDF 307KB] |
2023年「国際助産師の日」記念行事
「ストップ・ザ・性感染症~みんなで考えよう 性感染症と妊娠~」
「国際助産師の日」記念行事をオンラインで開催します。
テーマは「ストップ・ザ・性感染症~みんなで考えよう 性感染症と妊娠~」。
広島県の方ならどなたでも参加可能です。
詳しい内容や参加方法は下記をご覧ください。
テーマ | ストップ・ザ・性感染症 ~みんなで考えよう 性感染症と妊娠~ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目的 | 1)県民に対し助産師活動への理解を深める。 2)性感染症の妊娠への影響を知る機会とする。 |
||||||||
日時 | 2023年5月13日(土) 13:30~15:30(広島県看護協会会館) | ||||||||
開催方法 | Zoomによるオンライン開催 | ||||||||
対象 | 広島県民 | ||||||||
定員 | 先着300名まで | ||||||||
プログラム |
|
||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||
申込方法 | チラシのQRコードまたはZoomのURLより当日入室
ZoomのURLおよびID・パスコード https://us02web.zoom.us/j/85019258557?pwd=b21FaHFab3lRVk52aytLKzFjMzU1Zz09 ミーティングID: 850 1925 8557 |
||||||||
問い合せ先 | 〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-2 (公社)広島県看護協会 助産師職能委員会 担当 北平 電話:(082)503‐2381 |