No. |
75 |
研修年度 |
2024年度 |
研修領域 |
|
日付 |
2024年8月~2024年12月(約35日間)
※土・日・祝日にも講義が入ることがあります。
|
場所 |
広島県看護協会会館
|
目的 |
看護管理者として基本的責務を遂行するために必要な知識・技術・態度を習得する。
1.組織の理念と看護部門の理念の整合性を図りながら担当部署の目標を設定し、達成に向けた看護管理過程を展開できる。
2.保健・医療・福祉サービスを提供するために質管理ができる。
|
内容 |
教 科 目 |
実施時間数 |
ヘルスケアシステム論Ⅱ
組織管理論Ⅱ
人材管理Ⅱ
資源管理Ⅱ
質管理Ⅱ
統合演習Ⅱ
特別講義 |
15時間
30時間
45時間
15時間
30時間
45時間
10時間 |
合 計 |
190時間 |
|
受講要件 |
以下の要件を満たしている者であること
1)日本国の看護師免許を有する者
2)看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者
3)認定看護管理者教育課程ファーストレベルを修了している者。または看護部長相当の職位にある者、もしくは副看護部長相当※の職位に1年以上就いている者
※副部長相当の職位とは保健医療福祉に関連した組織において、看護管理を行う立場を指す。
|
受講決定通知 |
受講の可否については、2024年3月下旬に個人宛に文書で通知する。
|
申込期間 |
2024年1月15日(月) ~ 2024年1月22日(月) ※消印有効(期日を過ぎての提出は受付できません)
|
申込方法 |
別途通知
提出書類 提出書類一覧[PDF 84KB] |
|
(認定看護管理者教育課程セカンドレベル提出書類一覧で各自の必要書類を確認してください)
(1) |
2024年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル受講申込書(様式B-1)
*施設長あるいは看護管理責任者の推薦の必要はありません。 |
(2) |
受講要件記入用紙(様式B-2) |
(3) |
勤務・職位証明書(様式B-3) ※該当者のみ提出 |
(4) |
課題レポート(様式B-4)
<課題>
看護管理の視点から、あなたの所属する看護単位の現状を振返り、最も優先度の高い課題をひとつ挙げ、その解決についてあなたができる具体的方策を述べてください。(自己テーマをつける)
・表紙不要
・テーマ、氏名を明記、1行空けて本文1,600字程度
(文字フォント:MS明朝、文字ポイント:10.5)
(文字数を本文末尾に記入する)
・パソコンでA4サイズ縦長・横書き1枚 |
(5) |
返信用封筒 長形3号封筒に宛名を書き、94円切手を貼付したもの 1部 |
|
受験料 |
|
3,000円(消費税込)※いかなる理由があっても納入された受験料は返却しない。
≪次の方法により、受験料を納入してください。≫
・受講申込後に受験料の納入をする。
・「受験料請求書・払込取扱票」は施設宛で受講申込者に送付する。
・「受験料請求書・払込取扱票」を紛失した場合は再発行しない。
・期日までに振り込みが完了しない場合はキャンセル扱いとなる。 |
送付先 |
|
〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-2
(公社) 広島県看護協会 看護生涯教育・研究センター 認定教育部
「認定看護管理者制度教育課程 セカンドレベル」 担当者宛 |
ダウンロード |
|
様式B-1~5は、以下よりファイルをダウンロードできます。 |
|
定員 |
50 人
|
受講料 |
受講料 |
日本看護協会会員
168,750円(税込) |
非会員
262,500円(税込) |
修了証明料 |
10,000円(税込) |
※いかなる理由があっても納入された受講料、修了証明料は返却しない。
≪次の方法により、受講料を納入してください。≫
・受講決定後に受講料の納入をする。
・受講料の「受講決定兼請求書・払込取扱票」は施設宛に受講決定者に送付する。
・受講料の「受講決定兼請求書・払込取扱票」を紛失した場合は再発行しない。
・期日までに振り込みが完了しない場合はキャンセル扱いとなる。
|
段階 |
MⅡ |
能力項目 |
病院看護管理者のマネジメントラダー |
備考 |
【提出方法】
(1)申込先 〒730-0803 広島市中区広瀬北町9番2号
(公社)広島県看護協会 看護生涯教育・研究センター認定教育部
認定看護管理者教育課程セカンドレベル 担当者宛
(2)書類に不備がないよう、提出前によくご確認ください。記入漏れがある場合、無効とする。
(3)申込書類は、郵送もしくは持参する。持参する場合は平日の8:30~17:00の間に、本会2階の看護生涯教育・研究センター職員へ手渡す。
※メール便不可
(4)提出書類は、広島県看護協会のホームページからもダウンロードできる。
|