よくあるご質問
カテゴリ一覧
入会関係
- 入会申込書の送り先がわかりません。
- 下記へ送付してください。
〒206-8790 日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会
都道府県看護協会 会員登録事務局 宛
- 以前入会していて、再入会したいのですが、会員Noはどうなりますか?
- 日本看護協会(JNA)会員No、広島県看護協会会員Noはどちらも以前と同じNoで登録されます。
他県から転入の場合は広島県看護協会会員Noのみ新Noとなります。
以前の入会時と姓が異なっても、生年月日、免許番号等で履歴を確認いたします。
- 施設Noがわからないのですが。
- 本会までお問合せください。施設の登録状況をお調べいたします。
(TEL 082-293-3362)
- 施設所属の会員と個人会員の違いはなんですか?
- 施設に所属している方は、施設所属の会員(施設代表者宛に各種の情報が届きます)、
施設に所属していない方は、個人会員となります。(各種の情報はご自宅へ送付されます)
- 個人会員の場合、申込書の施設Noは何番にしたらよいですか?
- 個人会員の施設Noは「0000」です。
- 会員としてのサービスはいつから受けられますか?
- 申込書を会員登録事務局へ送付後、会費納入が確認できましたら入会手続き完了となり、会員として研修等のお申し込みが可能になります。
会員専用ページ『キャリナース』をご利用いただくと会費納入状況も確認できます。
- コンビニ収納用紙を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?
- 本会までご連絡ください。再発行いたします。
(TEL 082-293-3362)
このページの先頭へ
会員証について
- 会員証(プラスチック)を紛失したのですが、どうしたらよいですか?
- 本会までご連絡ください。再発行いたします。
(TEL 082-293-3362)
会員専用ページ『キャリナース』からも再発行の申請ができます。
- 旧会員証では名前の漢字が正しく「
」と書かれていましたが、新会員証では「崎」と印刷されています。修正して再発行できますか?
- 「新会員管理システム」(ナースシップ)では、外字等一部表記できない文字があります。
氏名に対象の文字が含まれる方は、代替文字で会員証が表記されていますのでご了承ください。
例)
→高
→崎
このページの先頭へ
会館維持整備積立金について
- 再入会の時に会館維持整備積立金を改めて支払わないといけないのですか?
- 以前お支払いただいている場合は、改めて支払う必要はありません。
納入いただいている会員の方には、完了証が発行されております。
完了の有無は、本会までご連絡ください。
(TEL 082-293-3362)
- 広島県看護協会で年会費を現金で支払うことができますか?
- 現金での受付はしておりません。ご了承ください。
このページの先頭へ
退会手続きについて
- 退会手続きについて教えてください。
- 「【様式G】届出書」を郵送にて広島県看護協会までお送りください。
「【様式G】届出書」は、こちらのページからダウンロード可能です。
送り先は、広島県看護協会までお願いいたします。
日本看護協会に誤って送付されますと、手続きが遅れますのでご注意ください。
このページの先頭へ
その他
- 継続入会ができていませんが、なぜですか?(前年度、口座不備で引落しができなかったのでコンビニで支払った)
- 前年度に口座登録ができていないため、自動引落しができない状態です。
早急に、入会申込書/会員変更届を記入いただき、下記まで送付してください。
〒206-8790 日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会
都道府県看護協会 会員登録事務局 宛
- 施設に所属しており、入会申込書を所属施設から受け取りましたが、施設内での取りまとめの期限が過ぎたので個人で手続きを行うように言われています。どうしたらよいですか?
- 入会申込書に会費納入方法を記入し、下記まで送付してください。
〒206-8790 日本郵便株式会社 多摩郵便局 私書箱第21号
公益社団法人日本看護協会
都道府県看護協会 会員登録事務局 宛