支部活動―福山・府中支部
福山・府中支部
〒720-1131
福山市駅家町万能倉98-12-101
TEL/FAX 084-976-9300
E-mail s-fukuyama@nurse-hiroshima.or.jp
2020年度事業計画
項目 |
実施予定 |
会場 |
内容 |
---|---|---|---|
1.支部総会 | |||
4月25日 |
中国中央病院 | 令和元年度事業報告・収支決算報告 令和2年度事業計画・収支予算 令和2年度支部役員・推薦委員候補者の推薦 |
|
2.諸会議 | |||
1)支部役員会 |
8回 |
支部事務所 | 支部活動の検討・報告・調整会議 |
2)施設代表者連絡会 |
3回 |
中国中央病院 | 理事会報告・支部会報告・支部活動報告 情報交換 |
3)委員会 |
|
||
(1)推薦委員会 |
1月(1回) |
支部事務所 | 令和3年度支部役員・推薦委員候補者の推薦 |
(2)その他 |
|
||
新旧役員引継ぎ会 |
5月(1回) |
支部事務所 | 新旧役員合同による引継ぎ |
4)その他 | |||
3.研修事業 | |||
1)組織強化研修会 |
11月 |
中国中央病院 | 組織強化と看護協会入会の促進を図る |
2)その他の研修会 |
|
||
・総会後研修会 |
4月25日 |
中国中央病院 | 未定 講師:未定 |
・社会経済福祉研修会 |
8月 |
中国中央病院 | アンガーマネージメント 講師:社会福祉法人泰精会サンライズマリン瀬戸 久保田あけみ |
・救急蘇生研修会(初級コース) |
6月 |
福山市民病院 | 救急蘇生(初級コース)
講師:救急看護認定看護師 |
・支部研修会 |
11月 |
中国中央病院 | 組織強化研修と同日 未定 講師:未定 |
4.交流事業 | |||
10月 |
中国中央病院 | 未定 | |
5.地域看護事業 | |||
1)まちの保健室 |
|
||
(1)常設型 |
毎月第1・3土曜日(18回) |
天満屋福山店 | 地域住民の健康づくりへの支援 健康相談・健康チェック |
(2)イベント型 |
|
||
・健康フェスタ |
10月 |
フジグラン神辺店 | 健康相談・健康チェック |
・健康ふくやま21フェスティバル |
10月 |
未定 | 健康相談・健康チェック |
2)その他 |
|
||
6.研究事業 | |||
1)研究発表会 |
2月 |
中国中央病院 | |
2)看護研究サポート |
6月 |
指導大学: | |
3)その他 |
|
||
7.看護広報事業 | |||
1)進路相談会 |
7月5日 |
福山市男女共同参画センター | 高校生、教職員、保護者に看護教育における進路選択について情報提供し看護師確保に貢献する |
2)支部だよりの発行 |
1回(3月) |
「支部だより」の発行(会員数分発行) | |
3)その他 |
|
||
8.関連職種地域連携事業 | |||
1)地域連携推進にかかる会議 |
|
||
・地域支援病院委員会 |
|
広島県看護協会福山・府中支部として参加し看護職能団体として地域社会の中で位置づけられており、協議などに参加し貢献していく | |
・福山市防災会議 |
|
||
・福山市地域包括支援センター運営会議 |
|
||
・福山市虐待防止ネットワーク代表者会議 |
|
||
・福山府中地域医療構想調整会議 |
|
||
・福山医学際準備委員会 |
|
||
2)研修会 |
|
||
3)その他 |
|
||
・福山医学際 |
11月 |
福山市医師会館 | 福山医学際開催にあたり、医療関係者が共催する研究発表会において座長及び受付を選定し参加することで支部活動のPRにつなげていく |
9.その他の事業 | |||
|
2020年度お知らせ
日時 | 令和2年10月24日(土)13:30~15:30=中止= |
---|---|
場所 | 公立学校共済組合中国中央病院 |
テーマ | 『フラダンスを踊りましょう』 |
講 師 | 藤井 渉子 先生 |
対象者 | 看護職 |
参加費 | 会員・非会員:無料 |
その他 | 令和2年度 これまでの座学とは違い、快適な季節にハードではなくゆっくりと、それでいて表現豊かな「フラダンス」を習おうと計画していましたが、昨今の状況を鑑みて 今年度は中止としました。次年度ぜひ実行できるように計画しますので楽しみにしていただきたいと思います。 |
連絡先 | 福山・府中支部事務所 〒720-1131 福山市駅家町万能倉98-12 セルティア101 TEL/FAX:084-976-9300 |
支部だより
最新号
現在、支部だよりはありません
バックナンバー
現在、支部だよりはありません